944件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒川区議会 2022-11-01 11月24日-01号

また、今年六月には、私たち公明党地方議員暮らしの最前線で国民の声を吸い上げたアンケート調査である「ボイスアクション二〇二二」を基にした青年政策の提言で、最低賃金について年率三パーセント以上をめどに着実に引き上げ、二〇二〇年代前半には全国平均で千円超に、二〇二〇年半ばには、四十七都道府県の半数以上で千円以上に引き上げることを岸田文雄首相に申し入れています。 

足立区議会 2022-06-20 令和 4年 第2回 定例会−06月20日-01号

それによると、オミクロン株感染拡大が大きく影響して、実質GDP前期2021年10から12月期比で0.2%減、年率換算で1.0%減となり、2、四半期ぶりマイナス成長となってしまいました。加えて、ロシアによるウクライナ侵略に伴う原材料高燃料高による影響で、企業景況感は先行き不透明となっています。  

世田谷区議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会-06月13日-01号

政府は平成二十八年以降、最低賃金年率三%程度を目途として引上げ、全国加重平均千円を目指すと言ってきました。しかし、全都道府県最低賃金が八百円を超えることとなったものの、全国加重平均は九百三十円、千円を突破したのは、東京都の千四十一円、神奈川県の千四十円だけです。それだけに区の公契約条例による労働報酬下限額を千百七十円にしたことの意味は大きいと言えます。  

世田谷区議会 2021-11-29 令和 3年 12月 定例会-11月29日-01号

現在、来年度予算の編成に入っておりますが、緊急事態宣言の解除により、社会経済活動回復がこの数か月見込まれているんですが、内閣府が公表した、これは夏、秋の時期が入っていますが、GDP速報値で二・四半期ぶりマイナス成長年率換算三%に転じるなど、夏の感染爆発の大きな影響もあって、区財政を取り巻く状況は、引き続き予断を許さないものとなっていると認識しております。  

武蔵村山市議会 2021-09-10 09月10日-15号

そういった相談を受けながら、この1年半過ごしてきたわけですけども、その事情は様々と言った上で、こういう話を聞いていただきたいというふうに思うんですけども、9月8日、今日は10日ですからおととい発表になりました4-6月期のGDP改定値なんですけども、実質年率換算1.9%増となりました。

世田谷区議会 2021-06-15 令和 3年  6月 定例会-06月15日-02号

併せて発表した今年一―三月期のGDP前期比年率マイナス五・一%、特にGDPの半分以上を占める個人消費は一月に出された緊急事態宣言影響で飲食や宿泊関連落ち込みマイナス一・四%となりました。四―六月期についても、三度目の緊急事態宣言影響で伸び悩みが確実と見られ、エコノミストの予測も下方修正が相次いでおり、一―三月期よりもさらに下落するとの観測が強まっています。  

東久留米市議会 2021-06-14 令和3年第2回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021-06-14

併せて発表した今年1月から3月までのGDPは、前の3か月と比べて実質伸び率年率換算してマイナス5.1%と、3期ぶりマイナスとなりました。経済回復は早くとも次年度以降になるとの見通しもあり、今年度も残念ながらしばらくは我慢の生活が強いられるのではないかと思います。  子供たちへの影響も大きく、大学生等は、入学後にほとんど通学できない、バイト先シフト等も大幅に削られたりしています。

江東区議会 2021-06-10 2021-06-10 令和3年第2回定例会(第7号) 本文

また、年率換算でも5.1%の減少となり、落ち込み幅は、リーマンショックがあった2008年度の3.6%の減少を超え、戦後最大となりました。  コロナ感染拡大に伴う年明けからの2度目の緊急事態宣言の発令が、延長を繰り返して3月21日まで続いたことによって、個人消費が大きく低迷した影響が出ているということであります。  

日野市議会 2021-06-07 令和3年第2回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021-06-07

この数値から割り出した年率換算は5.1%減となります。昨年の実質GDPは前年度比4.6%減と、1974年の第1次石油危機後の0.5%減、1993年のバブル崩壊後の0.9%減、2008年のリーマンショックでの3.6%減を抜き、戦後最大減少幅となりました。2年連続マイナス成長は、2008年のリーマンショック以来となる予想でもあります。  

西東京市議会 2021-06-01 西東京市:令和3年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-06-01

まず、5月18日に内閣府が発表した2021年1月から3月期の国内総生産(GDP)の実質成長率は、1次速報値前期比1.3%減、これらの成長が1年続いた場合の年率換算で5.1%の減であることが報告されました。この要因といたしまして、1月に緊急事態宣言が再発令されたことにより、個人消費が落ち込んだ影響が大きいとの見解が示されております。

板橋区議会 2021-06-01 令和3年第2回定例会-06月01日-01号

今年1月から3月期のGDPは、実質で前四半期に比べて1.3%落ち込み年率換算で5.1%の下落です。景気悪化が長期化する下で最も打撃を受け、疲弊しているのが中小企業です。東京商工リサーチでは、昨年の中小企業の廃業が調査開始以来の最多を記録しています。  板橋区内中小事業者の実態も厳しい状況が続いています。

足立区議会 2021-04-19 令和 3年 4月19日厚生委員会−04月19日-01号

それから、違約金でございますが、年率2.7%ということになりますので、仮に令和3年4月30日に納品があったということであれば7万700円ということになります。 ◆ただ太郎 委員  ちょっと、これで7万700円、違約金払っていただいたからオーケーということよりも、もうちょっと詳しく、今後、ここにお願いすれば間違いないなというようなことでお願いしていたと思うんですけれども、ちょっと検証が必要なのかな。

武蔵村山市議会 2021-03-12 03月12日-03号

新型コロナウイルス感染症経済に与えた影響は大きく、国の実質GDP年率マイナス4.8%とリーマンショック後の平成21年のマイナス5.7%以来、11年ぶりマイナス成長となりました。令和3年度の国の一般会計総額は106兆6097億円と9年連続で過去最大となり、高齢化に伴う社会保障費増加新型コロナウイルス感染症対策予備費5兆円が全体を押し上げています。 

板橋区議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会-03月05日-04号

さらに、新型コロナウイルス感染症の伝播による世界経済への深刻な影響により、令和2年6月の日銀短観では、大企業業況判断は、リーマンショック後以来11年ぶりの低水準となり、さらに、9月に内閣府が公表した2020年4月から6月期四半期別GDP2次速速報値においても実質成長率年率換算マイナス28.1%と、比較可能な昭和55年、1980年以降で最大落ち込みを記録しました。

昭島市議会 2021-03-03 03月03日-02号

しかし、それら業種だけではなく、GDP年率換算で申し上げますと4.8%落ち込んでしまうと言われる中で、大きな影響を受けている本市の様々な業種地域経済昭島市としても可能な限り回復へと導いていく必要があると思っております。 このたび、1月からですか、2月からでしたか、昭島市は独自で市内事業者応援金の第2弾を行っていただきました。

杉並区議会 2021-03-03 令和 3年予算特別委員会総務財政分科会-03月03日-01号

まず、基本方針が出された当時の直前の我が国のGDP成長率が、2020年の4-6月が実質マイナス7.8%、年率換算27.8%というふうな形で、リーマンショックマイナス17.8%でしたので、まさに戦後最悪の経済状況というふうなことがその当時叫ばれていたわけでありますけれども、その後、約半年たった状況において、その当時の状況から今の状況に関しては、今後の兆候も含めて、何か経済的な見通しといいますか、